妊婦健診で尿糖が連続で+になりました
妊婦健診で毎回行う「尿検査」。
尿糖、尿蛋白が出ていないか調べるものですが、私は初期〜中期、連続で尿糖が+でした…!!
尿糖が+だけど大丈夫なの?

母子手帳にそっと書かれていた尿糖欄の+に丸印….!
先生はとくに尿検査については触れず…家に戻ってから、しばらくして気付きました。
これって、大丈夫なの????
妊娠糖尿病ってやつじゃないの..???
とすこしヒヤッとしたのですが、妊娠中は普段の食生活でも糖が出やすいらしいですね。
検診の日は午前中が多く、朝ごはんが影響していると思われるのですが、
三回尿糖が続いていた検診で、四回目の検診の時に
それまで朝に食べていた食パンとバター→全粒粉の食パンとスクランブルエッグ
に変えて見たんですね。本当は野菜とご飯食がいいらしいのですが朝から作るのも億劫だし、朝はパンとコーヒー(ノンカフェイン)を食べたい!という気持ちがあって..。
そしたら全粒粉のおかげか、その日は尿糖が出ませんでした!!!!
わーい。
後期になった今も、陰性が続いていてよかったと一安心です。
妊婦生活が終わったら、バターたっぷりのクロワッサンとジャムとバター…という朝食を楽しみたいもんです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません